仕事– category –
-
低単価から抜け出せないフリーランスは、何を売りにするか考えてみるといい
交渉・アピールが苦手なHSPフリーランスのなごです。ココナラのLP制作が3万円が相場だったとき、1年で98,000円まで値上げしてました 「ずっと低単価の案件ばかり…」「自分の仕事にもっと価値をつけたい」「でも営業とか交渉が本当に苦手」 フリーランスで... -
体より大事な仕事なんかひとつもないからね!!
体調が悪い時、無理して仕事してませんか? 今朝散歩してたら、工事現場のおじさんが目の前で意識を失って倒れました。 救急車を呼んで待ってる間、ずっと 体を起こしてくれ。もう大丈夫。救急車には乗れない。 救急車に乗るわけにはいかない と何度も言っ... -
HSS型HSP的、正社員向いてなかった!と思うこと(フリーランス7年目で振り返る)
こんにちはhss型hspで、フリーランス7年目のなごです。 会社員7年やってたんですけど、今思えば「向いてないよな、そら」と思いあたることがあります。 たとえば hss型hspの正社員向いていないなと思う瞬間 ・人の目があると集中できない。オフィスにいる... -
HSS型HSPに向いてる仕事|正社員がつらい人が無理せず働ける道
「正社員として毎日フルタイムで働くのがつらい…」 わたしはそう思ってフリーランスという道を選びました。 海外のカフェで仕事したりします 特に、HSP(繊細さん)の中でも刺激を求めるHSS型HSPの方にとっては、組織に属して働くという環境そのものが強い... -
フリーランスのいい感じの依頼の断り方をいろんな人に聞いた
フリーランス・個人事業主・1人社長の人に、 どうやって依頼を断ってますか?と聞いてみたところ いい断り方があったのでシェアします。 HSP(繊細さん)は断るのも大事 合わない仕事、人は断らないと、疲弊しちゃいます。 回復にエネルギーを奪われるので... -
HSPさんが自分らしく働くオンラインサロン・RASICA募集再開!
これまでこちらのブログ「なごろぐ」では、HSPであり、組織でなじめなかったわたしが どうやって生きやすい人生に近づいていくのか、リアルタイムで発信してきました。 そしてこのブログももう7年目。 わたしも会社員・無職・派遣などを経て、今は完全在宅... -
マーケティング職13年してきたけど、NetflixのTHE DAYSを見て初めて社会のために働く仕事に興味を持った話
才能、スキルを誰に貸してあげるか? この仕事で誰が喜ぶか? 社会を良くする(と自分が思える)ことにつながるか? を考えてる今日この頃🥸 Netflixで ・地面師たち ・THE DAYS(福島第一原発の事故ドキュメンタリー) ・WINNY ・VIVANT を連続で見まくっ... -
【現役フリーランスのリアル口コミ】クラウドワークステックは在宅ワーカーにおすすめのエージェント
・フリーランスになりたいけど、どうやって仕事見つけるの?・マーケの案件が少ない・週3〜4日だけフルリモートで働きたい・人脈がない・副業を始めたい フリーランスを目指すと、こんなことで悩みますよね。 わたしは現在フリーランス6年目、webマーケの... -
フルタイムで働けないのは甘え?なわけない。週5日労働できない3タイプ
週5日フルタイムで働けないのは甘えでしょうか?正社員で働けないわたしはダメでしょうか? いいえ、そんなわけありません。 わたしは29歳から週4日以下の仕事に変えて、今も問題なく生活しています。(東京都内・一人暮らし) わたしがフルタイムで働かな... -
楽天モバイルのテザリングで快適にテレワーク!速い・途切れない・使い放題
こんにちは、スマホのテザリングだけで一人暮らしをしている、なごです 仕事は完全に在宅勤務なので、テレワークもテザリングですが、とても快適です。 自宅にネット回線がないのに、在宅勤務しないといけない ネットの固定費を減らしたい 固定回線の違約... -
ココナラのトラブルを防ぐ断り方。文章実例8つを公開【取引中&見積り辞退】
WEBマーケティングフリーランスの、なごです 2020年からココナラでウェブ制作やコンサルティングを提供してきて、総取引78件、総販売金額は162万円と、大変多くのやりとりをしてきました。 ココナラは副業したい方や、自分のスキルを販売したい方におすす... -
疲弊してる日本人多すぎ。自分の幸せの基準を明確にしないと搾取されつづけるよって話
https://twitter.com/puutaro_hana/status/1526917413475758081 半年ほど海外で仕事をしながら転々とする海外ノマド生活をして、日本に帰ってきたのですが、 顔が死んでいてゾンビのような人であふれている駅前で 鳥肌がゾワワッとたちました。 なんかこの... -
週5労働をやめた30代女性による、あまり働きたくない人が読むべき本紹介
こんにちは、週4日だけ働いている、なごです わたしは週5日働くのが体力的にも精神的にもつらかったので、現在は週3〜4日だけ働く生活を手に入れました。 少ない時間で十分な収入を得る方法を見つけることも大切ですが、 今フルタイムの仕事がきついと思っ... -
エアウィーヴ・座クッションレビュー|在宅勤務で腰痛に悩んでいる人は買うべき
こんにちは、完全在宅勤務歴2年以上&ノマドワーカーのなごです 最近ノマドワーカーとして海外から在宅勤務しながら暮らすというのをやっていたのですが、 家のダイニングテーブルの椅子で仕事をしていたら腰やおしりが痛くて仕事がはかどらなくなりました... -
部屋のデスクワークで足元が寒い人はカーボンヒーターを買ってくれ【在宅ワークにもおすすめ】
在宅ワーク歴、約2年のなごです 自宅の部屋で仕事や勉強をしていると、冬は足元が冷えて寒いですよね。 エアコンだけでは部屋全体もなかなか暖まらないし、足先はキンキンに冷えてデスクワークに集中できないというのはあるあるなお悩みのはず。 わたしは... -
海外ノマドの理想と現実 。思ったより自由じゃない面も【メリット・デメリット】
こんにちは、海外ノマドを3ヶ月やってみた、なごです! 時間や場所にとらわれず、好きな国で仕事をしながら生きる「海外ノマド」というライフスタイル。 パソコンひとつでどこでも仕事できるスタイルとしてデジタルノマドと呼ばれたりもしますね。 生活費... -
環境を変えることで元の場所の良さが見えてくる|転職や移住などとにかくやってみるのが大事
こんにちは、生きやすさを追求している、なごです 環境を変えてみたら、これまでいた場所は案外素敵な場所だったなぁと思ったことが人生で大きく2回あるので、経験談を紹介しながらお話をしてみたいと思います。 今がいやだと思いづつけるより、新しいこと... -
派遣の返事が遅い・来ないときの対応方法。複数の派遣会社を利用しよう
こんにちは、派遣社員として2年働き、コロナの影響を受けながらも新しい仕事を見つけた、なごです。 派遣の仕事に応募しても、なかなか採用の返事がもらえないことってありますよね。 特にコロナの影響で採用活動がスムーズではなくなり、返事が遅い・来な... -
買ってよかったM1 Macbook air レビュー|やっとわかったMacを買う理由
Macbookてさ、高いお金出してまで買う意味あんの!? と思っていました。 もしかして、あなたもそう思ってます?仲間ですね。 わたしはwindows以外を使ったことがないまま30代になったんですけど、 このたび初めてM1 Macbook air でMacデビューしました。 ... -
体調不良で退職したらもらえるお金は合計いくら?【傷病手当金・失業手当】
9割の人が本当なら使える社会保険や雇用保険の制度を知らないまま、もらえるお金をもらってないんです。* 体調が悪い、うつ病、適応障害と診断された。 会社を辞めたい。もう働けない。 でも仕事を辞めたら生活できない、、貯金もないので会社を辞めたいの...