こんにちは、スマホのテザリングだけで一人暮らしをしている、なごです
仕事は完全に在宅勤務なので、テレワークもテザリングですが、とても快適です。
- 自宅にネット回線がないのに、在宅勤務しないといけない
- ネットの固定費を減らしたい
- 固定回線の違約金がイヤ
- テザリングで仕事ってできるの?
という疑問について、実体験をもとにメリット・デメリットをまとめました。
楽天モバイルがテレワークに向いている理由【使い放題】
テザリングでテレワークする場合は、楽天モバイルがおすすめです。
理由は、データ通信が定額で使い放題だから。
仕事でネットを使うと、大容量の通信が発生することも多いですよね。
たとえば
- 数GBもある重いファイルのアップロード
- Zoomでのビデオ会議
など。
楽天モバイルなら月3,278円でデータ通信使い放題なので、データ容量を気にせず使えるのが快適なポイント。
あまり使わなかった月は安くなる。コスパがいい!
他のキャリアの料金と比較しても、リーズナブルです。
データ通信 | 通話 | |
20GB / 2,970円 | 国内通話5分無料 | |
LINEMO | ・3GB / 990円 ・20GB / 2,798円 | +550円で、 国内通話5分無料 |
従量課金 〜3GB/1,078円 〜20GB/2,178円 20GB〜3,278円で使い放題 | Rakuten Linkアプリから発信で、国内無料 |
使った分だけの従量課金は楽天モバイルだけ!
楽天モバイルのテザリングはテレワークでも快適に使える
楽天モバイルのスマホテザリングでテレワークしていますが、かなり快適です。
むしろ固定回線より速度が速いことも!
Zoomも途切れず快適です!
- 回線速度が速い
- 接続が途切れにくい
- データ使い放題だから容量を気にせず使える
- 工事不要。SIM+スマホがあればその日から使える
- スマホテザリングで外出先でも使える
- 外出先で安全なネットを使える(フリーwifiは危ない)
ポケットワイファイでWimaxを使ってたときよりも、通信が途切れにくくて快適です。
通信速度は十分速い。固定回線より速いときもある
▼楽天モバイルのテザリング(都内自宅):
下り59Mbps、アップロード25Mbps
▼友達の家の固定回線wifi:
下り29Mbps、アップロード13Mbps
なんと固定回線より楽天モバイルのほうが速かった!
zoomのビデオ通話をスムーズに行うには、10~30Mbpsほどの通信速度が必要と言われます。
楽天モバイルのテザリングで下り59Mbpsだったので、ウェブ会議も快適なのが数値からもわかります。
デメリット|スマホの電池が減る
テザリングはスマホから電波を飛ばすので、スマホの電池は、テザリングを使わないときより減りが早くなります。
注意なのが、充電持ちの悪いスマホの場合。
ずっとテザリングしていると、電池がなくなってしまいます。
基本的にテザリングするのは家なので、すぐ充電できるので問題ないですが、外出するときはモバイルバッテリーを持ち歩くと便利です
テザリングでスマホのバッテリーが消耗するという意見もありますが、
わたしは今のスマホをすでに2年以上使用していて、バッテリー持ちもふつうなので、テザリングでのせいでスマホが激しく消耗している感じはありません。
テザリングしても熱をもつこともないので、発熱も問題なし
デメリット|データ通信が遅くなる場所、時間帯がある
- 大きい商業施設の中(イオンモールなど)
- 通勤時間帯の地下鉄
地下鉄は一部の路線で、混雑しているときだけ、ネットが遅くなる感じがします。
ショッピングモールも場所によっては電波が入りにくく、電話がつながらないときも。
昔のソフトバンクも同じ現象でした。
これから建物内のアンテナ?が増えていくと改善されていくのだと思います。
電話は使わないので、困っていません。
データ通信が遅くなるのは、2〜3駅の間だけのことが多いので、そこまで気になりません。
通話も無料で、使い放題というお得なプランがあるので、つながりにくさは目をつぶろう!という感じです。
つながりやすさは実際に使って確かめたほうがいい
自宅や生活エリア内で楽天モバイルがきちんとつながるかは、一度SIMカードを入れて確かめるのが1番。
サービスエリアは楽天モバイルのホームページで確認できます。
ただ建物の中や地下鉄でつながるかは、実際に行ってみないとわかりません。
東北の実家でも、母が楽天モバイルを使っています。
家の電波は問題ないですが、建物によってはつながりにくいところがあります。
楽天モバイルは最低契約期間がなく、解約の手数料も0円なので、
とりあえず契約して、自宅でつながるか試してみるのがおすすめです。
もし電波が悪い場合には解約すればOK。
- 契約事務手数料 0円
- 契約解除料0円
- (最低契約期間のしばりなし)
- MNP手数料 0円
楽天モバイルのつながりやすさに不安がある場合は、
SIMを入れて生活圏を歩いてみるのが必須。
eSIMならその日からすぐに使えて超便利!
わたしもiPhoneのeSIMで使っています。
楽天モバイルの料金プラン|月3,278円でデータ使い放題
- 楽天モバイルの料金プランは「UNLIMITプラン」の1種類だけ
- 3段階の料金
- 20GB以上は3,278円で使い放題
- Rakuten Linkのアプリから発信で、国内通話無料
国内通話無料はありがたい。
病院予約や、問合せするときの通話代が節約できてます
まとめ|テザリングでテレワークをするなら楽天モバイルが最適
以上、楽天モバイルのテザリングで快適にテレワークができる理由をまとめました。
- 契約したらまずは建物内や地下鉄のつながりやすさを確認!
- 期間しばりなし、解約金0円なのでお試し契約も安心!
データ料金を気にせずテレワークするのには、楽天モバイルがおすすめです。
テレワークだけじゃなく、わたしは楽天モバイルのテザリングだけで一人暮らしをしていました。
Wimaxを使っていたときは3日間の容量制限があったり、ブツブツ途切れたりと不便だったのですが、
楽天モバイルだけにしたら超快適&ネット代4,000円がまるまる浮いて固定費節約になりました。
詳しくはこちらの記事でまとめています。
暮らしの効率化 関連記事: