HSPが疲れちゃう人間関係のパターンと適度な距離のとり方・心の回復方法

人間関係に疲れたら誰にも合わない期間をつくろう
なご
なご

こんにちは、人との距離感に悩むことが多かった、なごです。

わたしは先日まで友人や知り合いに会わない生活を3ヶ月ほど続けていました。

誰に会っても、なにか嫌なことを言われたり意地悪なことを言われていると感じることが多くて疲れてしまったんです。

HSP(敏感すぎる気質)の人は他人との距離感に悩むことも多いそうです。

苦手だと気づかれまいとして、かえって歓迎ムードを出しているケースがあります。

武田友紀「繊細さん」の本より

まさに!わたしも人を遠ざけるのが苦手だ・・・

そんな人間関係でけっこう疲れがたまってしまったときに、しばらく誰にも会わずにいたら

自然と会いたい人が思い浮かぶようになり心が回復していきました。

頻繁に人と会っていると「人を選ぶ感覚」がにぶる気がするので、人間関係に疲れたら人と会わない期間をつくるのが大切だと思っています。

あの人も嫌い!あの人も意地悪!みんなだいきらーーーいい!!

と、心が疲れたときのわたしのHSP的リフレッシュ方法をまとめてみました。

目次

【HSPあるある?】疲れてしまった人間関係の例

毎日会う人や親しい人との関係ほど、自分が気が付かないうちに心の疲れが溜まっていく気がします。

ちょっとひっかかる言葉、ちょっとむっとしてしまうような言葉。

そういうのをずっと浴びせられるのが続くと、自分の感覚が麻痺してきて、傷ついている自分に気が付かなくなっていくんだと思います。

たとえばこんな関係性になってしまった人とは、わたしは縁を切ることになりました。

仲良しがエスカレートし、きついことを言ってもいいと思われる

「親しき中にも礼儀あり」がだんだんなくなるパターンです。

仲がよくなるほど、だんだんと互いの境界線があいまいになり、きつめのツッコミやマウンティングに近いアドバイスがエスカレートしていきました。

相手に悪気がないのはわかってるので、その場は笑って受け流すのですが、

なご
なご

あんなひどいこと言わなくてもいいよね…

と家に帰ってからモヤモヤしてくるんです。

わたしが嫌な顔もしないでただ笑って受け流しているから、相手も傷つけていることに気が付かないんですよね。

これが悪循環を生み、きついツッコミを入れても大丈夫な人だと思われて、どんどんきつい言葉がわたしに向くようになりました。

それでも「ムッ」とした顔はできませんでした。そこで空気が悪くなるのが嫌だから。

もう笑ってごまかすのがクセになっていましたね。

こういう人間関係は、いったんリセットする意味で切るのがいいと思っています。

一方的なストレス発散に利用されている関係性

これは会社でもプライベートでもあったのですが、自分の愚痴を聞いてほしかったりマウンティングをしたいから飲みに誘われたりするパターンです。

愚痴を聞いてほしいという目的を最初から伝えてくれれば、こちらも余裕があれば行くし、聞きたくないなら断ることができるのですが、

その目的を伝えてこない場合が多かったのでなかなか回避できませんでした。

たとえば実際にあったのは、仕事で成果を出したときに上司から「ねぎらいたいから、今日はごちそうさせて!」と誘われたとき。

ふだんは飲み会は断るのですが、「ねぎらいたい」と言ってくれてるのにさすがに断りにくい・・・

と思って飲みにいきました。

そしたらねぎらうどころか、普段言わないような細かい仕事のダメ出しをされたり、自分の仕事論をひたすら語られたり、

しまいにはもっと成長しろ!と言われたり。。

シラフのときはわたしに何も言ってこない上司だったので、酒の勢いでストレスを発散してるのだなーとわかりました。

なご
なご

もう二度とこの人がいる酒の席には行かない!

と心に決めて、仕事でも極力かかわらないようにしました。

わたしはその人を癒やすために存在しているわけではないので、完全に自分の心を閉ざして徹底的に距離をとるようにしました。

コントロールしたり教育しようとしてくる

わたしは人と距離を詰めすぎるクセがあるようで、親身になって話を聞いているうちに気づくとかなり依存されている、ということがときどきあります。

そういうときに多いのが、コントロールしたり教育しようとしてきたりすることです。

たとえば何人かで話しているときに、わたしがかなり細かい神経質な話をしたのですが、そのとき友人が

「ごめんね~、今(わたし)の細かいところを直してるところだから、神経質が治るまでもうちょっと待ってね~」とみんなに言ったんです。

いかにも自分がこの人を変えてあげているという口調で言ったので、この人はわたしを変えようとしているのだと感じしました。

相手をコントロールしようとする人は、人とべったりと深く関わることで、「自分には深く関われる友人がいる」と安心感を得ているところがあるように感じます。

ただの同僚なのに、休みの日に1日LINEを返さないだけでほかの同僚にまで

「(わたし)と連絡が取れないけど、生きてるよね!?なにか知らない??」と連絡していたり。

少し距離感が近すぎる怖さを感じたこともあります。

こういう関係性になると、相手が

「わたしはあなたをこれだけケアしてるんだから、もっと話を聞いて、もっと親身になって」と求めるものが多くなってきて疲れてしまいます。

なご
なご

依存されていると思ったら、離れるほうが身のためです

【人間関係に疲れたら】人に会うのをやめて、リフレッシュしてみる

なご
なご

あ~もうぐったりだ・・・

人に会うたびに否定されたり、ストレスのはけ口にされたり、コントロールしようとされたりして、もう疲れ果てていたので、しばらく予定を入れないようにしていました。

傷つけられる言葉から離れて、自分のことだけ考えているとだんだんと心が回復してきました。

自分のことだけを考えるというのは、

  • 好きなものを好きな時間に好きなだけ食べる
  • ひたすらダラダラして家事を一切放棄する
  • LINEを数日放置する(既読にしたとしても!)

など、誰にも気を使わず自分がやりたいことだけやるということです。

人に合わせて、人の反応をうかがいながら自分の行動を制限したり感情を押さえつけたりしてきたから疲れていたんですね。

逆に全部解放してみたら、本当にすっきりしていきました。

そしてだんだんと自分がどんな人と付き合っていきたいのか、という人間関係の理想が浮かんできました。

なご
なご

お互いの考えを否定せずに、肯定し応援しあえる人と友達でいたい!

ここまでくると、自然と人に会いたいという気持ちもわいてきて、人間関係の疲れがなくなっていました。

ちなみに人付き合いを再開したいと思った最初のタイミングで参加したイベントが、ミニマリストかぜのたみさんのイベントでした。

誰にも自分の話を遮られず否定されず、ミニマリズムという同じスタイルに興味をもつ人たちとお互いの考えを共有するというのがとても心地よくて、理想の人間関係を見つけるいいきっかけになりました。

関連記事:ミニマリスト かぜのたみさんのイベントに行ってきました|レポート

【人と上手に距離を置くために】誘いを断る方法

よし、しばらく人間関係で距離を置いてみよう!

と思っても、今まで頻繁に会っていた人からの誘いを断るのは気が引けました。

家族など、切っても切れないような関係の人を遠ざけるのは倫理的に悪いことをしている気にもなったり。

そんな自分の罪悪感からうまく逃れながら上手に距離を置こうと、わたしが実践していた断り方がこちらです。

・自分から連絡しない

・誘いを断るときは理由を詳しく言わない。

・本当に意地悪をされたならはっきりと「そういうのは嫌だ」と伝える

・思い切って共感・同調をやめる。聞き流すだけにする。

・自分から連絡しない
👉いつも自分から連絡していたり、相手から連絡がきたらすぐに返していたのなら、その連絡をストップするだけで自然と次の約束がなくなっていきます。

・誘いを断るときは理由を詳しく言わない。
👉これまで親しかった人や依存気味の関係の人ほど、誘いを断ると「どうしたの?」と聞いてきます。

ここで詳しく説明してしまうともっと干渉されて、最終的に断れなかったり別の日に約束してしまったりします。

「ちょっとね!ごめんね!」とか「今日は予定があって!」とあっさり断るほうが、距離を置くときはいいと思います。

・本当に意地悪をされたならはっきりと「そういうのは嫌だ」と伝える
👉例えば人格を否定されたとか、意図をもって攻撃されたと感じた場合は「それはさすがに言い過ぎじゃないか」とはっきり言ったほうがいいです。
ムッとした顔をするだけでも十分です。そうしないと何を言ってもいいと思われどんどんエスカレートして、自分の心が疲れ切って再起不能になってしまいます。

・思い切って共感・同調をやめる。聞き流すだけにする。
👉これは依存されていると感じたときに特に大事な方法です。
「大丈夫?それでどうするの?」と相手に共感し、かわいそうだね、つらいね、と同調しているうちに依存がエスカレートすることがありました。
思い切って聞き流すだけにして「そうなんだ~。うんうん。そっか」と相づちだけ打つようにしたら、相手から自然と離れていきました。おそらくかまってくれる人が欲しかっただけだったのでしょう。

人と距離を置きたいと思ったときには、罪悪感を感じる必要はないと学びました。

うまく人と距離をとって、自分の心を守るべきです。

HSPの人がどうやったらHSPの自分をいかしながら過ごせるか、ということは

「繊細さんの本」という書籍がとても参考になりました。

著者さん自身もHSPで、さらにHSPのカウンセラーとしてもお仕事をしているそうです。

本当にリアルで、明日からやってみよう!と思えるような対策が書いてあるので

気になる方はぜひ読んでみてください↓

「気がつきすぎて疲れる」が驚くほどなくなる 「繊細さん」の本

【Amazonで購入】

まとめ|人間関係は自分で選んでいい

人間関係に疲れたらしばらく人と会うのをやめてリフレッシュしている、というお話をしてきました。

会社や学校、地域など、一定の人数が集まる場所で毎日暮らしていると忘れがちですが、誰でも付き合う相手は選べるんですよね。

仕事やライフスタイルを選べるように人間関係も選べるし、「選んでいいもの」なんだと自分に言い聞かせています。

自分と考えがあわない人を否定する必要もないし、でも我慢して付き合う必要もない。

だから、自分の思いや考えにあう相手を自分で選んでいったらいいんですよね。

わたしもまだ人に言われたことをぐるぐると頭の中で考え続けることもありますが、それでも付き合う人を自分で選ぶというスタンスはもち続けていきたいと思います。

なご
なご

人間関係で疲れる暇があったら、自分の好きなことをしたいです。

あわせて読みたい
HSPの一般的な特徴と私がやってる対策。敏感すぎて生きづらいならHSPかも   なご こんにちは!生きやすい人生研究家の、なごです。 今日久しぶりに自分がHSP(Highly sensitive person)であることを感じました! 今週末は桜が満開とのことで、...
あわせて読みたい
HSPの私が向いている・働きやすいと感じた職場や仕事の特徴まとめ HSPで、会社でヘトヘトになりがちだった、なごです わたしはHSPで、会社でうまく働けませんでした。 でも職場を5つ経験したら、心地よく働ける環境がわかってきました。...
あわせて読みたい
組織が苦手でフリーランスに。HSPの私が会社でやらかした失敗を打ち明けます なご 会社で働くのが苦手な、なごです。 HSPなわたし、社会人になって9年。 ほとんどの期間、会社で働いてきましたが、HSPだからなのか組織になじめずたくさん失敗をし...

 

ブログの更新情報はTwitterでお知らせしてます♪

\フォローしてね/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

プロフィール

まじめすぎて生きにくい人生だったけど、やっと自分がやりたいことを優先できるようになってきました。

少しずつ身につけてきた「生きやすくなる方法」をブログに書いてます。

▼経歴
ネット企業でWebマーケティング7年→29歳で退職。ロミロミセラピストに→マーケがやっぱり好きと気づき週4日マーケ派遣に。現在はフリーランス。ココナラでスキル販売等個人事業がんばり中。2021.9~海外ノマド。海外生活の様子はYoutubeでシェアしてます♪

仕事の見つけ方はnoteで発信中

フルタイムで働けないHSPが在宅・週3・月30万の業務委託をサクッと1ヶ月で見つけた方法。経験ゼロでもできる、フリーランス最初のステップ完全解説
目次