こんにちは!HSP・在宅フリーランス6年目のなごです
満員電車って本当につらいですよね。
わたしは満員電車でたびたび貧血を起こしたり、吐き気がして途中下車したりしていました。
正社員で7年も体調不良のまま会社員をしていましたが、週5日働くことや電車通勤がつらすぎて、今は在宅フリーランスとして働いています。
会社員をやめたあとは→週3日の派遣社員→でも電車がつらくて在宅にしてもらったり→業務委託契約にしてもらったり
といろいろな働き方を試してきました。
そこで、
- 満員電車のストレスは頻度が減れば我慢できるのか?
- 在宅勤務ならストレスはないのか?
- 在宅ワークで気をつけるべきこと、整えるべき環境
についてわたしの実体験をまとめてみました。
わたしと同じように「電車に乗らなくていい生活がしたい」と疲弊してしまっている方へ、自分にあった働き方を見つけるためのヒントになればうれしいです。
通勤頻度が減っても満員電車のストレスはあまり減らない
もともと週5日勤務で9:30出社だったのを週3日だけの勤務で、かつ10:00出社の仕事に変えてみました。
3日だけなら耐えられるだろう
と思っていましたが実際は
週3日の遅い時間の通勤に変えても、満員電車のストレスは2割くらいしか減りませんでした。
10時出社でも都内の電車は座れないし、帰りは18時にあがっていたので帰宅ラッシュに巻き込まれてつらかったです。
これは、通勤ゼロ生活にシフトしないと意味がない!
在宅勤務のメリットとデメリットまとめ
週3日勤務にしても、朝の通勤で電車に乗ると具合が悪くなることがたびたびありました。
さすがにこのままだと、また体調を崩す!
と思ったので、会社にお願いして在宅勤務にしてもらいました。
途中から在宅勤務にしてくれるという派遣の仕事は少ないので(特に事務職は少ない)、ありがたかったです。
そして在宅勤務になってみたら晴れて満員電車のストレスがゼロになりました!!
やはり電車のストレスから逃れるには、電車通勤を完全にやめるしかないんですね。
ただ在宅勤務にも特有のストレスはあったので、
在宅勤務をするなら事前に知っておきたい、メリットとデメリットをまとめてみました。
【在宅勤務のメリット】自分にとって快適な環境で仕事ができる
在宅勤務なら電車に乗らなくていい!というのがとにかく一番のメリットです。
他にもこんないいことがありました。
・通勤時間がなくなった分、使える時間が増える
・お弁当を作らなくても、家にあるもので適当に昼食がとれる
・パジャマでもすっぴんでも仕事ができる
・人の目や周囲が気にならないので、仕事に集中できる
通勤で往復2時間かけていたところを、その2時間でブログ1本書けるようになりました。
あとHSP(敏感すぎる気質)のわたしとしては、人の目が気にならないのもかなり心地がよかったです。
会社にいると周囲の会話にアンテナを張ったり、電話が鳴ると集中が途切れたり、機嫌の悪い人がいるとドギマギして仕事が手につかなかったりと、とにかく周囲からの影響を受けることが多かったんです。
それが自宅で一人なら、リラックスして仕事ができるのでとてもはかどりました。
なので、自分の時間をつくりたい人や、自分だけの空間で落ち着いて仕事がしたい人には在宅勤務は最高だと思います。
【在宅勤務のデメリット】腰痛や気分転換しにくいなど
・ソファやダイニングチェアで仕事をすると、腰が痛くなる
・外に出る時間が減るだけでストレスが溜まる
・人と会話をしないので、気分転換しにくい
・集中しすぎて、会社にいるときよりも頑張ってしまう
腰が痛いのはつらい!
まとめ|満員電車にいつまで乗り続けるのか問題
- 満員電車のストレスを減らすには、電車通勤をやめるしかない
- 在宅勤務は通勤のストレスはない
- 在宅勤務でも快適に仕事をする環境は作っていく必要がある
というお話でした。
2024年現在、わたしは完全在宅フリーランスとして「会社員のときより少ない稼働時間」で「会社員より多くの収入」を得られるようになりました。
そのためにやってきたことは
- 時間単価の高い仕事にだんだんと変えていった
- →在宅でできる業務委託の仕事に変えていった
- →ウェブ制作など個人で受注する仕事にもチャレンジしていった
というかんじです。
今の通勤や週5日フルタイム勤務がつらいなら、まずは家でできる仕事に「スキルはそのままいかして」移行するのが1番おすすめです
noteに書きました!
どうやって在宅の仕事を探せばいいの…?という人へ。
ノウハウをすべて有料noteにまとめました!
なんと実収入も公開中!
「自分にぴったりの仕事」を見つけるチェックリストもあり。
丸パクリOK、すぐ実践できる方法です!
"フルタイムで働けないHSP"が
在宅・週3・月30万の業務委託を
サクッと1ヶ月で見つけた方法。
経験ゼロでもできる、フリーランス最初のステップ完全解説
▼在宅で体を壊さないように揃えたイスなどはこちらでまとめています