無香料の洗濯洗剤おすすめ|香害にならない洗剤・柔軟剤

無香料の洗濯洗剤おすすめ

HSPで香料がとても苦手な、なごです。無香料で汚れ落ちがいい洗剤を見つけたので紹介します。

香害にならない柔軟剤を探してる方にも、おすすめがあるのでぜひ!

無香料の洗濯洗剤で、かつ粉のものが少ない!!

色々ジプシーしたので、おすすめ洗剤をまとめました。

目次

HSPの人、つわり、化学物質過敏症の人が使える洗剤少なすぎ

もともとHSPで強い香り、特に人工的な香りが苦手ですが、妊娠してさらにだめになりました。

つわりが終わったあともニオイへの過敏性は続き。

無香料洗剤を試してみるも、汚れが落ちきらず、今度は体臭や皮脂臭の残りが気になって、眠れなくなるほど。

そもそもなぜあらゆる日用品にニオイをつける必要があるんだよ!!どうかメーカーの方にこの想い届け!

香り付きトイレットペーパーが一番意味ワカランです笑

(粘膜に直接触れるから、敏感な人は肌が荒れたりするらしい)

洗濯洗剤以外にも、シャンプー、食器用洗剤、お風呂の洗剤、トイレの洗剤など無香料を探しては試しまくってるので、都度レビューしていきます。

愛用品はGrab Green, 3-in-1洗濯用洗剤ジェルボール(アルカリ性・粉)

色々試して一番よかったのがiherbで売っているこちら

▼Grab Green, 3-in-1洗濯用洗剤ジェルボール

グラブグリーン洗濯洗剤のいいところ

⭕️1回分がまとまってるので、洗濯機にポンと入れるだけでよくて超便利。

⭕️汚れ落ちもいい

⭕️香りがない

⭕️ふわっと仕上がる

たくさん入ってます
フィルムの中に粉洗剤が入ってて、手が汚れない。測らなくていい

Iherbで買ってます。

・無香料

・粉洗剤

・弱アルカリ性(=よく汚れが落ちる)

というのは日本の洗剤にはなかなかなく

粉洗剤だと日本メーカーのはだいたい香料がついていて、私には香りが強すぎます。

ナチュラルなアロマの香り付きシリーズもあります

Grab Green オリーブリーフの香り

Mild By Nature, 洗濯用洗剤ジェルボール もいいけど粉漏れ多め

これもiherbで買えるマイルドバイネイチャー。

使い心地、汚れ落ち、匂い落ちは変わらないけど

  • 粉が漏れてること多め
  • 1個あたりが高め
タブレットが破れてる(レビューにも同じことたくさん書いてあった)

なので、Grab Greenのほうが安心して使えてます

ネリーズランドリーナゲットは販売中止?

ネリーズのランドリーナゲットは一番コスパがよくて、1個あたりの価格が安かったんですが、おそらく販売中止になったのかな?

iherb,楽天、アマゾンすべて取り扱いなし。入荷予定なし。

↓こちらのランドリーキューブがiherbで新商品として出ているので、おそらくリニューアルしたのかと

缶もプラスチックも使用せず、フィルムも使用しないプラスチックゼロ商品のよう。

まだレビューが少ないので、こちらも買ってみたら感想紹介します

弱アルカリ性の粉洗剤は皮脂臭をしっかり落とせる

日本のメーカーでも、無香料の液体洗剤ならあります。

▼ファーファフリー

created by Rinker
ファーファ
¥409 (2025/10/14 07:02:18時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
ファーファ
¥1,280 (2025/10/14 07:02:19時点 Amazon調べ-詳細)

ファーファフリーもなかなかよかったです!

ただ液体洗剤は中性なので、粉洗剤に比べると汚れ落ち・匂い落ちがイマイチです。

女性の洗濯物だけなら液体の中性洗剤でもいいと思います。

私は自分の服や枕カバーの皮脂臭がめっちゃ気になるし、夫の服の皮脂となるとなかなか中性洗剤だけでは落ちなくて、アルカリ性の粉洗剤を使いたい。

実際、粉洗剤を使ってからは服の皮脂臭がよく落ちるようになりました。

⚠️弱アルカリ性洗剤を使うときはワイドハイターを使っちゃだめ

⚠️ネリーズランドリーナゲットのようなアルカリ性の洗剤を使うときに、部分的なシミやえり、そで汚れにワイドハイターなどの酸性の物を使うと、中和されて汚れ落ちが悪くなってしまうそう。

知らずに使っちゃってました。。

⚠️あと弱アルカリ性は強いので、シルクとか繊細な素材の服にも使えません

液体のワイドハイターは酸性だけど、粉の過炭酸ナトリウム(酸素系漂白剤)はアルカリ性。

アルカリ性同士なら問題なし。

なので私は気になる皮脂汚れや生乾き臭には、洗濯前に過炭酸ナトリウムを溶かしたお湯で30分つけおきしてから、洗濯機で洗っています。

粉の過炭酸ナトリウム
過炭酸ナトリウムの粉末。もちろん無香料

▼過炭酸ナトリウムはスーパーや100円ショップなど、どこでも買えます

柔軟剤は使わない方がいい理由。汗を吸わなくなる&服がグレーになってくる

柔軟剤は基本的に使っていません。

柔軟剤を使わないほうがいい理由

・服をコーティングするので汗を吸わなくなる
=酷暑なのに汗を吸わない服をきて、汗臭くなる原因

タオルが水を吸わなくなる

・服をコーティングしてしまうので、洗濯の汚れ落ちが悪くなる。汚れが蓄積していく

ドラム式洗濯機で柔軟剤を使うと洋服がだんだんグレーになっていく

(柔軟剤の成分と汚れがくっつきやすいそう。少ないけど水で洗うドラム式と柔軟剤は相性が悪いそう)

香害にならない柔軟剤はファーファフリー

香害にならない柔軟剤はファーファフリー
  • ベランダの洗濯物の柔軟剤がキツイと近隣から苦情が来た
  • 子供の洋服に強い柔軟剤を使わないよう、学校から言われている

という人にはファーファフリーがおすすめです。

無香料の柔軟剤です。

私は基本的に柔軟剤は使わないけど、冬場どうしても静電気がひどい時はほんの少しだけファーファフリーの柔軟剤を入れます。

created by Rinker
ファーファ
¥1,280 (2025/10/14 07:02:19時点 Amazon調べ-詳細)

少しだけ香りをつけたいならハミング

ハミング素肌おもいは香害にならないレベル。微香

香害は気になるけど、まったく香りがないのも嫌、という人におすすめの柔軟剤がハミング素肌おもい フリーラルブーケの香り。

HSPでかなり匂いに敏感な私でも、使える柔軟剤です。香りがキツくないのでおすすめ。

最近の柔軟剤にありがちな香水のような香りではなく、ほのかな香りです。

私は規定量の半分しか入れませんが、それでも十分香ります。

▼パッケージが変わりました

▼無香料も出てる!さすがハミング

無香料洗剤はネットで買うのがおすすめ

無香料の洗剤は、ドラッグストアやスーパーには置いてないことが多いので、最初からネットで買うほうが楽です

もっと無香料の商品が身近で買えるようになりますように!!

▼香り系の関連記事

あわせて読みたい
敏感肌でも使えたオルビス日焼け止めガチレビュー|かずのすけさんおすすめ・サンスクリーンフリーエンス なご こんにちは、2019年春から日焼け止めをオルビスに変えて、かなり敏感肌が安定したなごです! 日焼け止めをぬるとヒリヒリ、かゆみ、刺激、乾燥があるんだよな。敏...
あわせて読みたい
かずのすけさんおすすめポーラ日焼け止め|敏感肌でも使えて乾燥しにくい【POLAホワイティシモUVブロッ... こんにちは、日焼け止めのつっぱり感と乾燥が苦手な、敏感肌のなごです わたしはかずのすけさんが紹介しているポーラの日焼け止めを使ってから、 毎日快適に日焼け止め...
あわせて読みたい
油脂クレンジングで毛穴の角栓と黒ずみがスッキリした。おひさまオイル|かずのすけさんおすすめ こんにちは、油脂クレンジングに変えてから毛穴汚れに悩まなくなった、なごです 25歳ごろから鼻の角栓がどんどん溜まる一方で。 黒ずんで、だんだん盛り上がり、気にな...
あわせて読みたい
頭皮の臭いが改善したシャンプー6つレビュー。ルベルイオセラム、ミノン、ディアテックなど なご こんにちは、長年頭皮のニオイに悩んでいた、なごです わたしは頭皮のニオイで大学生の頃から社会人6年目くらいまで、長年悩んでました。 (現在30代前半・女性で...
無香料の洗濯洗剤おすすめ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

プロフィール

まじめすぎて生きにくい人生だったけど、やっと自分がやりたいことを優先できるようになってきました。

少しずつ身につけてきた「生きやすくなる方法」をブログに書いてます。

▼経歴
ネット企業でWebマーケティング7年→29歳で退職。ロミロミセラピストに→マーケがやっぱり好きと気づき週4日マーケ派遣に。現在はフリーランス。ココナラでスキル販売等個人事業がんばり中。2021.9~海外ノマド。海外生活の様子はYoutubeでシェアしてます♪

HSP女性のためのオンラインサロン

HSPさんが自分らしく働くオンラインサロンRASICA

仕事の見つけ方はnoteで発信中

フルタイムで働けないHSPが在宅・週3・月30万の業務委託をサクッと1ヶ月で見つけた方法。経験ゼロでもできる、フリーランス最初のステップ完全解説
目次