こんにちは、会社にしばられずに生きることを目指している、HSPのなごです。
わたしは人よりもストレス耐性や体力など、とにかくキャパシティーが少ないので、週5日フルタイムで働くと体調を崩してしまいます。
HSPでもあるので、たくさんの人がいる(刺激の多い)職場という場所も苦手。
そのため今はなるべく会社で働く時間を減らすことを目指しています。
週5日も働きたくない。なぜ週5日労働を手放したのか、どうやって生きているのかについて。 でも書いたように、週3〜4日だけ時短派遣の仕事をして、あとは個人事業を頑張るというスタイルだったのですが、
急遽週5日働かなくならなければなり(同棲解消、体調不良で仕事辞めてたんだけど家がなくなったので仕事しないといけなくなった(泣))、
嫌々ながら週5の派遣の仕事に変えたんです。
実際働いてみたら、以前よりつらくなくて、週5日でもまあまあ無理なく働けています。
その理由は職場がおだやかで静かで、HSPのわたしにとっても働きやすいから。
HSPで会社で働くのがしんどいと思っている人も多いと思うので、
今の職場のどんなポイントがHSPにとって快適なのか、またどういう業界や職種ならそういうおだやかな職場に出会いやすいのか、わたしの考えをまとめました。
HSPでも働きやすい今の職場の特徴【静かでおだやか】
今回の派遣で、4つめの会社になります。
今回は、すごく快適、な印象です。
どんなポイントがHSP的にも快適かというと、
- 働いている人が優秀な人が多くて、コミュニケーションがとてもスムーズ
(説明不足などでこちらがヤキモキすることがすくない) - 机にパーテーションがあるので、人の目が気にならない
- 指示が明確
- 仕事の納期が長い
- とにかくみんな、口調も態度もおだやか
- 電話は社員のスマホにいくので、固定電話がなることが週に1回くらいしかない
こんな感じです。
業界は調査研究系、職種はデータ分析補佐です。
働いている人の雰囲気と職場環境が、わたしにとってとても快適です。
最初会社に入る前に、派遣会社から「すごく静かな職場で、それが合わないという人もいる」と聞いてました。
静かすぎてみんな小声で話すくらい!笑
わたしはこれまでウェブ系の会社が長くて、20~30代の若い人でワイワイ働いてきたので、そんな静かなところで自分がやっていけるのか心配だったのですが。
実際入社してみると、超快適!笑
HSP(周囲の反応や環境に敏感すぎる気質)のわたしにとっては、静かでパーテーションに囲われて、人の目にさらされないオフィスは、すごく居心地がいいんだと気が付きました。
自分に合う職場や環境は、複数経験してみると見つかりやすい
今回の経験で感じたのが、「自分に合う職場や環境なんて、自分でもわからなかったりするんだから、事前に選ぶのは難しい」ということです。
転職するときはある程度どんな会社がいいかを考えると思うんですが、あまりそこでガチガチに固めすぎるとよりよい選択肢を隠してしまうことになるなーと。
今回の派遣先は、わたしが今まで働いてきたところと業界が全然違うし、かなりお堅いイメージの会社だったので、正直応募前はあまり乗り気ではありませんでした。
それでも
- 時短もOKで
- 勤務時間が自分で選べる
- 時給が高かった
ので応募してみたのですが、面談に行ってみて
なんだか、この人たち、心地よいな。
と思ったので、入社を決めました。
事前に自分の中で条件をしっかり決めて仕事を探していたら、きっと今の会社は候補に上がらなかったと思います。
なぜならわたしがまったく触れてこなかった業界だから。
経験の長いウェブ業界の会社も応募していたんですが、慣れた環境へ行ったらまた同じことを繰り返して「あー働きたくない」と思う自分が想像できたので、思い切って全然違う環境を選んでみました。
今のところその思い切りは正解だったなと思ってます。
仕事なんて始めてみないとわからないことがたくさんあるんですね。
派遣なら新しい分野にも挑戦しやすいし、やめるときも正社員よりもやめやすいので、
派遣で何社か雰囲気の違う職場を経験して、自分にはどんなところが合うのか見極めるのはとてもよい方法です。
\複数の派遣会社の求人を一気に見られる/
リクナビ派遣で求人を見てみる
自分にあう職場を探すには、働きたいスタイルに合わせて派遣会社を選ぶのがよい
気軽にいろいろな職場を経験したい人におすすめなスタイルが派遣社員ですが、
どんな働き方をしたいかによって派遣会社を選ぶと、よりスムーズに自分好みの職場に出会う確率があがります。
たとえば
- 時短、高時給、都内、スキルをいかしたい人
→スマートキャリア(ビースタイル) - 大手の事務に未経験からでもチャレンジしたい人
→テンプスタッフ - ITやウェブ系企業で時短・10時開始などの好条件で働きたい人
→パーソルテクノロジースタッフ
という感じ。
派遣会社を決めずに、たとえば業界別に一気に探したい(外資コンサル企業で働いてみたい!など)という場合は、リクナビ派遣なら複数の派遣会社の求人を一気に見れるので便利です。
\派遣会社横断で検索できる/
リクナビ派遣で求人を見てみる
わたしは時短で働いていたときはリクルートスタッフィングとビースタイルを利用していました。
派遣会社ごとの特徴はウェブ・IT業界で働くときのおすすめ派遣会社。IT専門から時短専門まで の記事でまとめたので合わせてご覧ください。
ウェブ・IT業界以外にもあてはまる、各派遣会社の特徴まとめになってるので、広く事務職などで探してる方も参考にしてみてください
派遣社員がどうしても不安な人は、HSPの働きやすい職場の特徴を知った上で正社員転職を
正社員を7年やって、そのあと派遣で3年ほど働いてみて、HSPと派遣はとても相性がよいと感じました。
仕事の範囲が決まっているので、あれもこれもとパニックになりにくいし、好きな分野や職場を見つけるまで気軽に働くことができます。
でも派遣社員という働き方が不安という方も多いのも事実。
わたしが実際派遣で3年働いてみて思ったのは
- 賃貸も借りれる
- 一人暮らしもできる
- 仕事もあるし、月給単位でみれば正社員よりも給料が高い場合も多々
- 週4〜5日勤務なら雇用保険、健康保険、厚生年金も加入になるケースが多い
と十分で、そこまで不安定とも感じませんでした。
ただ、スキルがなかったり、就業先企業の予算変更などがあると派遣切りになってしまう可能性もあります。
あと、ボーナスがないのでどうしても年収は下がります。
なので、
- 年収を一時的にでも下げたくない
- クビにならない働き方がいい
という人はやはり正社員のほうが理想に合っています。
派遣社員ほど気軽にいくつかの職場を経験することはできないですが、HSPでも働きやすい職場の特徴を知った上で転職活動をすることで、より居心地のよい職場に出会う確率が上がります。
HSPでも働きやすいと思った職場の特徴はこちらの記事でまとめています。
>>HSPの私が向いている・働きやすいと感じた職場や仕事の特徴まとめ
\正社員転職するなら/
派遣ではなく正社員で転職するなら、圧倒的に転職エージェントを使うほうが効率がよいです。
エージェントを使うと年収アップしやすいですし、職場の雰囲気や企業の文化もエージェント側がよく知ってることが多いためです。
リクルートエージェントは他エージェントに比べて時短正社員の求人も多めで、多様な働き方に理解があるのでHSPさんの転職にも特におすすめできます。
わたしも正社員転職を考えたときに、2回利用しました。
▼リクルートエージェントを利用するメリット
- コーディネーターの質がとても高い
- 案件の数が多いので、応募したい仕事を見つけやすい
- 年収アップを見込める求人を多く紹介してくれる
- 大手企業の求人が多い
さすがリクルートという感じで、対応の質もよく、案件数も多いので
まず最初に登録しておくべき転職エージェントといえます。
「職場の雰囲気重視で転職したい」と伝えて、まずは話を聞いてみるとよいです。
副業やフリーランスとして会社以外の収入を増やしたいと思っている人には、派遣という働き方はやはりおすすめです。
わたしの場合は派遣社員をして最低限の生活費をかせいで、あとは個人事業(副業)でプラス分を稼ぐぞ、と決めていたので派遣のほうが都合がよかったんです。
週5日以下の派遣でどうやって生きていたのかはこちらの記事にまとめたので参考にしてみてください。
>>週5はきつい。私が週3~4日労働で一人暮らしできるようになった方法【時短派遣で単価を上げた】
まとめ|週5日働く派遣社員に戻ったけど、快適に働けています
以上、週5日働くのはもう無理と思っていたけど、おだやかな職場に出会えたら案外週5日でもきつすぎず働けています、というお話でした。
どんな環境ならHSPでも大丈夫なのか、9年間社会人をしてわかってきた特徴はこちらの記事でまとめています。
>>HSPの私が向いている・働きやすいと感じた職場や仕事の特徴まとめ
派遣で生活費を稼いで、あとはやりたいことにどんどんチャレンジしてくぞー!